大学の頃、一瞬民俗学に興味を持ってしまったが最後、すっかり浅くはまって時折民俗学の本が読みたくなる衝動。
生涯のうちに一度は読んどくべきだと思って買いました遠野物語。
おもしろいな民俗学。当時は学問として認められていなくて、道楽者扱いされていただろうに凄いなー学問の道ってほんと奥深いだよ!
昔の風習は理不尽だったり心温まるようなものだったり人間のあらゆる側面を反映しているように思います。
お姉ちゃんが薩摩芋の固い部分を食べて妹にやらかい部分だけをあげていたのに妹はお姉ちゃんが食べてる部分が一番おいしいところなんだろうと思い込んで殺しちゃうとか。
お前を残して死ぬのは心残りだからお前も死ねと死んだ父親や夫が娘や妻を取り殺すとか。
年頃の娘が山男にかどわかされて嫁にされるとか。
いろんな言い伝えがあって面白い。
昔のひとは魑魅魍魎とかかみさまとか狐狢の獣に至るまで、いろんなものと共存していたんだなぁ。禁忌を犯せば祟られ呪い殺されると信じていた時代があったんだよ・・・!
現在は非科学的だと切り捨ててしまった分野だけど、この信心深さが現代っこの心に少しでも残っていたのなら神仏像を盗んだりとかしないよのなかなんかなーと思ってみたり・・・
しかし改行がほっとんどなくて読むの時間かかった・・・!
生涯のうちに一度は読んどくべきだと思って買いました遠野物語。
おもしろいな民俗学。当時は学問として認められていなくて、道楽者扱いされていただろうに凄いなー学問の道ってほんと奥深いだよ!
昔の風習は理不尽だったり心温まるようなものだったり人間のあらゆる側面を反映しているように思います。
お姉ちゃんが薩摩芋の固い部分を食べて妹にやらかい部分だけをあげていたのに妹はお姉ちゃんが食べてる部分が一番おいしいところなんだろうと思い込んで殺しちゃうとか。
お前を残して死ぬのは心残りだからお前も死ねと死んだ父親や夫が娘や妻を取り殺すとか。
年頃の娘が山男にかどわかされて嫁にされるとか。
いろんな言い伝えがあって面白い。
昔のひとは魑魅魍魎とかかみさまとか狐狢の獣に至るまで、いろんなものと共存していたんだなぁ。禁忌を犯せば祟られ呪い殺されると信じていた時代があったんだよ・・・!
現在は非科学的だと切り捨ててしまった分野だけど、この信心深さが現代っこの心に少しでも残っていたのなら神仏像を盗んだりとかしないよのなかなんかなーと思ってみたり・・・
しかし改行がほっとんどなくて読むの時間かかった・・・!
PR