忍者ブログ
* admin *
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日というか今日というか、1時までかかってやっと読み終えました。
長かっただ…
読み終わる気配がなかったから虚無までの短中編の感想を先に書いておこうと思ったんだけど結局書いたんだっけ…記憶すら…
忘れつつあるけど書いとく

・あら(鹿3つの漢字)皮
海外の話。木菟党がドウコウってあったのでウィキったら木菟党はなかったけど、この話に出てくる小説家は実在の人物である事が判明。
死んだと聞かせれていた兄が突然現れ、自分を捨てた父親に復讐をしてやると告げる。それを阻止しようとすると父親は死ぬとかなんとかで、確か小説家として成功しちゃうと父親が死に、小説を書かなかったら一生小説家として成功しないとか言われるんだったかな…
結局、小説家は小説を発表し作家として成功するが、父親は馬車に轢かれて死んでしまう。
父親の秘密とか、そうゆうのは一切判らず。もやもやする。

・黒鳥譚
これは舞台用に書かれているかんじ。地の文があって台詞がある。
登場人物は黒鳥と復員兵の兄、ニートな弟。
戦犯として追われる兄(実は無実なのだが)。その兄の身代わりになって自殺し兄を救おうと死に場所を求めて彷徨う弟。「一番最初の『恥』の記憶を教えろ」と言う黒鳥。
弟が黒鳥と入れ替わって動物園の池で待ってたり、兄はお前の正体はタスマニアン・デビルだと黒鳥を糾弾したり。
二人とも黒鳥に会いに行ってんのに決して鉢合わせになる事はない。
何故なら、彼らに兄弟はいないから。弟だと信じていた存在は、鏡に映った自分自身だったから。
嘘だと言いながら舞台から消える兄。
あなたはこれからどうするのと尋ねる黒鳥。
僕は少し、考えたい事がある(一番最初の「恥」の記憶についてだったかな…)とか言って独りその場に残る弟。
暗転。

・青髯公の城
赤緑色盲の女性が主役。遺伝するのを恐れて子どもを作る事に消極的、夫は色盲に関して全く気にしていないので、子どもを授かろうとしない妻に不信感を抱き始めている。
避暑に訪れた別荘の隣人は浮気症のマダム。主人公に男遊びを覚えさせようとする。
主人公はマダムと一度だけ関係を持った高校生に魅かれてゆくが、彼女が色盲だという事を伝えなかった為に破局。
おんなってこえええ、という話だよね。

・虚無への供物
登場人物ひとりひとりの思惑が交錯し、誤解と勘違いに気付かぬまま進行していく悲劇。
両親を一度に、しかも「無意味な死」によって失った蒼司、紅司、藍司。
彼らは両親の死が「無意味」ではないと思い込む為に、それぞれ現実逃避の為のワンダランドを作り出す。
紅司は自分がゲイでマゾヒストであると思い込む事で母を失った自責の念から逃れようとしたし、藍司は東大受験を捨ててゲイバアに入り浸る事で忘れようとした。
独り、蒼司だけはワンダランドの入口すら見付けられず死んだように生きていた。
彼の自殺を食い止める為に牟礼田はアベルとカインの話を持ち出し、父が死んだのは橙二郎の所為であり、無意味な死ではないと思い込ませる。
橙二郎の殺害計画を練る事で両親の死を受け入れようとする蒼司。そんな蒼司の計画に気付き止めようとする紅司が事故死した事で蒼司の妄想は現実に実行される事になるのである。
というのを下敷きに、だらだらと見当違いな推理合戦したりアイヌの呪いだとか御不動様だとかなんだらかんだらしてるからしんどいんだよ読むのが…
しかもふらっと原案・タイトル:紅司、執筆:牟礼田の『凶鳥の死』が挿入されてたりして惑わされる…藍ちゃん死んじゃうキャラだって間違えて記憶してしまったじゃないか。
しかし老人ホーム出火の際に亡くなった人の数がホーム側の発表と警察の発表で数が合わない事とか、おキミちゃんは本当に黄司だったのかとか、謎は残ったまま(語り手のアリョーシャもその辺は不満な様子)
あとは蒼司が「パパを殺したのは嵐が来ると予測しながらそれを伝えなかったやつと、船を出航させたやつだ。この悲劇はまた繰り返される」「お前たち傍観者におれたち遺族の本当の悲しみが判る訳がない」「当事者にならない限り、お前たちは外側から人の死を楽しそうに眺めているだけなんだ」とかゆう言葉を久生とアリョーシャに投げつけるんだけど、これは作者の読者に対する訴えだと思う。うまい言葉が出てこないけど、平坦な生活を送りつつ、事件や事故が起きると非現実を垣間みてわくわくしたり、つまらない憶測をしたりして非現実を楽しんでいるけど、それは現実世界の出来事なんですよ、あなたにも起こり得る事なのにどうして笑っていられるの?みたいな事を言っているんじゃないかなと。うあ文才ひどい。
あと私が感傷的になったのは、4人が向島へ花見に行って牟礼田が桜餅を食べたところ。
その後アリョーシャは毎年向島へ花見に行くようになるが、当時4人でみた老桜は全て刈取られ、若い木に植え替えられて、牟礼田が桜餅を食べた店はすっかり改装されてプラスチック塗装の椅子に座った客があの頃と同じ桜餅を食べているってゆうシーン。
アリョーシャは、「同じ桜餅を食べている…。同じ桜餅を…。多分、同じつもりなのだろう」と語っている。そこがね、何か感傷的にならない?変わらぬものなんて何にもないんだよ、変わっていないと言うのなら、それはただの思い込みなんだよ、みたいな感じが。
橙二郎殺害の動機も、爺やさんが精神病院に入れられて未だに紅司が生き返ると信じながら火事で焼死しちゃうのも、紅司が新種だと言って大事に育てていた何の変哲もない薔薇の事も、色々救われない話であった。
まさに「虚無」への「供物」である。美酒を少し、の替わりに多くの無意味な死を。
唯一の救いは、藍ちゃんがワンダランドから抜け出して、現実世界を生きていこうとするところかな。若いって良いな!!
PR
レオナが読みたい! という事で約10年ぶり位に再読。
最近気付いたのだけど、このタイトルって横溝さんの『病院坂の首縊りの家』のタイトルパロだね、10年気付かなかった。

あらすじは割愛するけど、やはりこうゆうでろでろな話は面白いなァ。少女を殺してばらばらにして家の北側の壁にコンクリで塗り隠して、数年後警察が北側の壁を壊して死体を探すんだけど死体は消えて無くなっていたり、行方不明になった少女のずたずたになった死体が樹齢二千年の大楠の枝にぶら下がっていたりこの楠の根元から頭部だけ白骨化した四体の死体が発見されたり屋根に跨った状態で死んでたりとか、モウこれでもかって感じで。
そういえばレオナは島田さんの女性ファンから嫌われているという話をエッセイか何かで読んだのだけど、レオナはかっこいいです、我儘で高慢なんだけど、奥ゆかしいところがあったり、そしてなにより凄くタフ! レオナは物凄く壮絶なバックグラウンドの持ち主なのだけど、ハリウッドに進出して女優として成功してゆくんだよ・・・薬中にもなるのだけど。
島田さんの話は社会が生んだ不幸の犠牲になった人たちが極限に立たされてやむなく犯罪に手を染めるという感じの話が多い気がする。
なんかレオナ続き読みたくなってきた。次はアトポスか、水晶のピラミッドか?
アッその前に眩暈か!

そういや今日、ついに寒さにまけて炬燵に電源入れてしまっただ・・・しかもうたたねまでした。
昨日の相棒、なんかすごく身に染みた、明日は我が身。

さておき。
ユーフォー大通り。ひっさしぶりの御手洗&石岡コンビ! やったねてゆか御手洗さん帰ってきたの??
と思いきや過去の事件簿であった。きっと「近況報告」ときみたく女性ファンから催促の手紙(いまならメールか)が来たとかそうゆう感じで出したんでしょ、と思ったけどそんな記述は皆無であった。

・UFO大通り
昭和56年。鎌倉の自宅で男の変死体が発見される。頭にはヘルメットをかぶり、首にはマフラ、両手には白いゴム手袋をはめ、身体はシーツでぐるぐる巻き。おまけに発見現場の窓には目張りがされていて、天井からはちぎられたガムテープが何枚もぶら下がっていた。
その家の隣に住むおばあさんが死体発見の二日後、裏山で宇宙人が戦争をしているのを目撃する。それ以前にもUFOが目の前の通りを走っているのを見ているおばあさん。事件と関係があるのか、それともただの虚言なのか。
そのおばあさんと仲良しの小学生が鎌倉から電車を乗り継いで横浜馬車道まで御手洗におばあさんがボケているのではないという事を証明して欲しいと頼みにやって来て御手洗と石岡は事件捜査に乗り出すのである。
御手洗の博識ぶりが発揮されています、途中さっぱり頭に入ってこない単語がイッパイ。
てゆか、昭和かあああ・・・「山高帽のイカロス」の前年、糸井氏のマンションで起きた事件の翌年・・・かぁ・・・糸井氏の事件って何だっけ・・・??? 糸ノコとジグザグ???
はあ、昭和・・・まだ石岡の心の傷が癒えてなかったり記憶が戻ってなかったりイラストレータしてたり御手洗依存症に陥っていない頃かぁあ・・・ミステリ読み始めた頃を思い出す・・・

・傘を折る女
深夜ラジオで「最近起こった不思議な出来事」をリスナーとDJが電話で話しているところから始まる。なんだか「糸ノコとジグザグ」みたい!
名古屋のリスナーが見た、雨の日にさしていた傘を態と車に轢かせて折る女の話。名古屋! と思ったら舞台は安西市だった。
御手洗は何故女性が傘を折ったのか、何故濡れる必要があったのかを論理的に推理した結果、彼女は殺人を犯した帰りだったと結論付ける。二日前の新聞を見ると、小さな記事だが確かに安西市で殺人事件が起こっていた。
視点が変わり、傘を折った女の話。
彼女はバスジャック事件で唯一殺害された被害者遺族だった。彼女は母親が殺害された理由を知り、その原因となった女の元へ出掛けた。
石岡サイドと犯人サイドとの視点の切り替わりで話は進んでいく。犯人が殺人を犯すに至るまでの過程がスリリング! しかも母親が殺される原因となった女がもうほんとむかつくの! 感情移入しやすいのもあるだろうけど、ほんと殺したい!! と思わざるを得ない口ぶり態度! であるのだよ。
衝動的に殺して(本人的には正当防衛)、現場を念入りに点検して自分がいた痕跡を消したりごまかしたりして何とかその場を離れるんだけど、急に雨が降りだしたり、人眼を避けたいのにすんごい目立っちゃったり、いきなり傘で殴りかかられたりと散々な目に遭う。揚句、翌日のニュースでは彼女が殺した女の部屋にもう一体死体が増えている! しかも増えた死体の身元は傘で殴りかかってきた女!
御手洗も予想外の展開だけど、安西署に電話して約2時間で事件を解決してしまう御手洗。

なんだか最近、御手洗と杉下さんってちょっと似てると思ってしまうのであった。
第1話 霧と樽
特命係を解散させられていた期間の話。シーズン4と5の間??
だので右京さんはロンドンの警察学校の講師に派遣されている訳だけど、人手が足りてるからって休暇を貰ってスコットランドに旅行している。
薫ちゃんが自動車講習所で教官させられて腐っている時にのんきにスコットランド。流石右京さん。
しかもタイミング良く50年物のスコッチの蔵開きに立ち会う機会に恵まれ、紅茶並にスコッチ好きな右京さんはわくわくしてる(判り辛く)していたのだけど、50年ぶりに鍵をあけた蔵の中にはウィスキー蒸留所の職人が空樽に押し込められた状態で発見される。
実はこの蒸留所、10年前にも密室の蔵内で他殺死体が発見されていたのである。
犯人は伝説の「スコッチの巨人」なのだろうか・・・

異国でも事件に巻き込まれ真相究明に乗り出す右京さん。
当然地元警察からはやっかいもの扱いである。金髪碧眼のハンサム刑事も辟易してるぜ。
それでも真相を見抜き、事件関係者の前で推理というか真実を暴いてゆく右京さん。
今回の事件も、10年前の事件も、更にはこの地域に霧が多いのは何故かまで解き明かしてしまう。
右京さんと7歳の少年と猫とのやりとりも右京さんらしくてすごく好きです。
こどもだからって適当な相槌打ったりしないし、ちゃんと正面から話す右京さんは本当にすごい人だと思う。
ただ、ハギスのくだりはちょっと有耶無耶にしたよね。

第2話 ケンムンの森
第1話の終りで涙腺ゆるんでいるまま頁をめくったら、いきなり
「暇か?」
で、笑うしかないじゃんかああ! 角田課長!!!
角田課長とのやりとりがドラマそのままで良い! 角田課長の表現とかね、愛を感じる。
この話はシーズン7で薫ちゃんが亡き友人の意志を継いで退職して海外行った後です。だから今回も右京さんひとり。
角田課長の頼みで奄美大島まで麻薬密輸犯を護送しに出張する右京さん。
真夏の奄美大島にきっちりスーツを着込んできてうきまくりの右京さん。
しかし密輸犯は一緒に逮捕された中国人たちとともに逃走。逃げ場がないのですぐに捕まると楽観視する奄美署の刑事たちに誘われ地元料理を堪能しつつも胸騒ぎを覚える右京さん。

タイトルの「ケンムン」は奄美の妖怪らしい、小学2年生位の大きさで、人と遭遇すると相撲とったり突き飛ばしたり、河童みたいなもののようです。
そのケンムンの目撃情報があったり、逃走した中国人が次々に謎の死を遂げたり、救急車が強奪されて隊員が撃たれたり、1話よりもアクション色が強いです。

どっちも映像化したものが見てみたいけど、製作費かかりそうだし第一相棒不在の右京さんの話だから無理だよねーーー。
ドラマでも映画でも見られないたったひとりの特命係、だいまんぞくでした!
関係ないけど、相棒スピンオフ映画第二弾は陣川主役でやらないかなーと思ってるのですが、ドウなんだろう。
結構前に読んで放置してたのをやっと書く事にした。

最近仕事の休み時間とかにウィキ徘徊するのが楽しくて、先日もビアズリーからポーへ流れ、そっからEQとかチェスタトンとかに流れていたら、無性に古典ミステリ熱が上昇したのである。第何次ブームだコレ。
『夜歩く』に出ていた検事・バンコランは評判が良くなかったらしく、ここでは別の探偵が登場。
物語はある夫婦の離婚裁判から始まる。夫の浮気を理由に妻は離婚を請求、和解するよう何度も話し合いがもたれるが結局二人は離婚。しかし夫が別れ際に「君はまだ僕の事を愛している、また君の元へ必ず帰る」と言い残して去って行った。
その後、向かいの家に住む男と婚約したが、ある晩婚約者の父親が殺害されるのを忍びこんできた元夫と共に偶然目撃してしまう。色々あって、主人公が有力な容疑者になるのだけれど、無実を証明する唯一の証人である前夫は脳震盪を起こして昏睡状態。絶体絶命の主人公の無実を証明するのは署長の友人で主人公と同郷の心理学者・キンロス博士である。
もー主人公が頭悪くて自ら窮地に立ってるようで苛々するのなんのって。マァ主人公がこうゆう女性じゃないとこの犯罪自体が成立しないのですが。
キンロス博士がロンドンから帰ってきて真相を暴き出すまでは結構退屈です、だって主人公が以下略。
謎解きに入ると怒涛の展開でスッキリします、そしてオチも結構好きな終わり方で良い。
終わりよければ全て良し とは良く言ったものだぜ。
BACK HOME NEXT
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
profile
HN:
エグチマサヤ
趣味:
寝ても覚めてもミステリが好き。最近はもっぱら「探偵小説」ブームで新しい作家さんを良く知らない。
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: All Rights Reserved