[創作篇]
・幽溟荘(ゆうめいそう)の殺人/尾形春夫の叔父・北田正平の元に脅迫状が届いた。脅喝者は、北田が戦争中土民に襲われたのを見殺しにした八巻という男からだった。しかし八巻は死んだ筈で、誰かが八巻の名を騙って北田から金を奪おうとしているとも考えられた。不安に駆られる北田の後妻は春夫に助けを求める。だが、金の受渡場所に指定された「獅子の眼」に向かう途中で足場が崩れ、危うく北田は崖から転落するところであった。何者かが足場の岩に細工をしたようだった。春夫は、国文学の教授であり素人探偵としても評判である在原竜之介を呼ぶ事を提案する…
→1952年発表。登場人物全員の台詞の語尾がカタカナ表記されてて、読むときめちゃくちゃ邪魔問題…一作品に一人ならまだ良い…全員「~~~なんだネ?」「~~だナ。しかし~~~かネ」だからなぁぁあ…
・愛(エロス)の殺人/友人の探偵小説家・灰田に招かれて南紀州の別荘へやって来た安川検事は、そこで出会った住友紀美ひどく惹かれた。安川が別荘に招かれて三日目。同じく灰田に誘われ遊びに来ていた内の一人である新劇俳優の石山は、紀美が乗るボートに同乗すると人気のない入江――潮流の加減で溺死体が流れ込むため仏浦と呼ばれている――に連れ込み襲い掛かった。紀美が必死に抵抗した結果、ボートは転覆してしまう。紀美はボートに泳ぎつくとそのまま舟に這い上がりオールを漕いで逃げ出した。翌日、石山は死体となって発見された。だが、石山がボートを漕いで入江の方へ向かったのを見た者、そのボートに紀美が一人で乗って帰って来た所を目撃した者が仲間内にいた為、紀美は窮地に立たされる事になり…
→1953年発表。紀美がドウにもいけすかないよお…女ならなんでも良い石山たちは兎も角、なんで安川は紀美が気に入ったの…?美人なだけじゃん…
・52番目の密室――情痴の殺人→1953年発表。年配の女中厭な女だなァ…(以下ネタバレ反転)結局、こいつが諸々原因の惨劇じゃあないか。誰も救われない(反転終わり)
・夢魔→1954年発表。探偵作家クラブの前身「土曜会」での犯人当て小説朗読会用に書かれた作品。男女七人が旅館に泊まったが、空き部屋で仲間が殺されるのを目撃してしまった尾形。夜が明け、同室の男と見に行くと、死体の格好が変わっていて…この作品から登場人物全員の語尾がカタカナにならなくなってて助かった…
・三味線殺人事件/探偵作家の尾形は、初対面の菱山画伯から、世間では自殺と報道された画伯の妻の死が他殺であったと聞かされる。画伯はそれを「完全犯罪」と称し、妻の死について語り始めた…
→1954年発表。探偵作家のくせにカンが鈍い奴だなァ…
・雪の夜語り→1955年発表。十六年振りに故郷へ帰って来た尾形教授。彼の幼馴染みの西村社長と未亡人の雪江の三人が集まり、雪江、尾形、西村の順で初恋話をする事になり…若気の至りとロマンス。
・空間に舞う/ある事件をきっかけに一目を恐れるようになってしまった今村は、客のいない山奥の旅館で人生を見つめていた。そこへ東京からの客が来たと女中に知らされる。人に会いたくない今村だったが、知り合いの人に会ったような錯覚を起こし、ついに自らの悩みを東京からの客――黒田に打ち明けるのだった…
→1957年発表。恋した人妻の自殺を目撃し思い悩む青年の話。
・G大生の女給殺し事件/尾形幸彦が勤めるG大国語科の学生・雨宮一男が女給殺害の加害者として逮捕された。一度だけ雨宮を喫茶店で見かけた事のある尾形は、彼が人を殺すとは信じられなかった。余暇に探偵小説を書く尾形は、事件を探偵する事にし、雨宮の数少ない友人である松浦から話を聞くが、詳しく知る程雨宮の犯行は確実のようであり…
→1958年発表。
・あざ笑う密室/明子の伯父である北畠博士が殺害された。明子の証言から密室殺人であるとされ、彼女と恋人の近藤が第一容疑者となるが、証拠不十分で釈放された。その後二人は結婚するが、お互いに博士を殺したのは相手ではないかと疑っていた…
→1960年発表。
・幽溟荘(ゆうめいそう)の殺人/尾形春夫の叔父・北田正平の元に脅迫状が届いた。脅喝者は、北田が戦争中土民に襲われたのを見殺しにした八巻という男からだった。しかし八巻は死んだ筈で、誰かが八巻の名を騙って北田から金を奪おうとしているとも考えられた。不安に駆られる北田の後妻は春夫に助けを求める。だが、金の受渡場所に指定された「獅子の眼」に向かう途中で足場が崩れ、危うく北田は崖から転落するところであった。何者かが足場の岩に細工をしたようだった。春夫は、国文学の教授であり素人探偵としても評判である在原竜之介を呼ぶ事を提案する…
→1952年発表。登場人物全員の台詞の語尾がカタカナ表記されてて、読むときめちゃくちゃ邪魔問題…一作品に一人ならまだ良い…全員「~~~なんだネ?」「~~だナ。しかし~~~かネ」だからなぁぁあ…
・愛(エロス)の殺人/友人の探偵小説家・灰田に招かれて南紀州の別荘へやって来た安川検事は、そこで出会った住友紀美ひどく惹かれた。安川が別荘に招かれて三日目。同じく灰田に誘われ遊びに来ていた内の一人である新劇俳優の石山は、紀美が乗るボートに同乗すると人気のない入江――潮流の加減で溺死体が流れ込むため仏浦と呼ばれている――に連れ込み襲い掛かった。紀美が必死に抵抗した結果、ボートは転覆してしまう。紀美はボートに泳ぎつくとそのまま舟に這い上がりオールを漕いで逃げ出した。翌日、石山は死体となって発見された。だが、石山がボートを漕いで入江の方へ向かったのを見た者、そのボートに紀美が一人で乗って帰って来た所を目撃した者が仲間内にいた為、紀美は窮地に立たされる事になり…
→1953年発表。紀美がドウにもいけすかないよお…女ならなんでも良い石山たちは兎も角、なんで安川は紀美が気に入ったの…?美人なだけじゃん…
・52番目の密室――情痴の殺人→1953年発表。年配の女中厭な女だなァ…(以下ネタバレ反転)結局、こいつが諸々原因の惨劇じゃあないか。誰も救われない(反転終わり)
・夢魔→1954年発表。探偵作家クラブの前身「土曜会」での犯人当て小説朗読会用に書かれた作品。男女七人が旅館に泊まったが、空き部屋で仲間が殺されるのを目撃してしまった尾形。夜が明け、同室の男と見に行くと、死体の格好が変わっていて…この作品から登場人物全員の語尾がカタカナにならなくなってて助かった…
・三味線殺人事件/探偵作家の尾形は、初対面の菱山画伯から、世間では自殺と報道された画伯の妻の死が他殺であったと聞かされる。画伯はそれを「完全犯罪」と称し、妻の死について語り始めた…
→1954年発表。探偵作家のくせにカンが鈍い奴だなァ…
・雪の夜語り→1955年発表。十六年振りに故郷へ帰って来た尾形教授。彼の幼馴染みの西村社長と未亡人の雪江の三人が集まり、雪江、尾形、西村の順で初恋話をする事になり…若気の至りとロマンス。
・空間に舞う/ある事件をきっかけに一目を恐れるようになってしまった今村は、客のいない山奥の旅館で人生を見つめていた。そこへ東京からの客が来たと女中に知らされる。人に会いたくない今村だったが、知り合いの人に会ったような錯覚を起こし、ついに自らの悩みを東京からの客――黒田に打ち明けるのだった…
→1957年発表。恋した人妻の自殺を目撃し思い悩む青年の話。
・G大生の女給殺し事件/尾形幸彦が勤めるG大国語科の学生・雨宮一男が女給殺害の加害者として逮捕された。一度だけ雨宮を喫茶店で見かけた事のある尾形は、彼が人を殺すとは信じられなかった。余暇に探偵小説を書く尾形は、事件を探偵する事にし、雨宮の数少ない友人である松浦から話を聞くが、詳しく知る程雨宮の犯行は確実のようであり…
→1958年発表。
・あざ笑う密室/明子の伯父である北畠博士が殺害された。明子の証言から密室殺人であるとされ、彼女と恋人の近藤が第一容疑者となるが、証拠不十分で釈放された。その後二人は結婚するが、お互いに博士を殺したのは相手ではないかと疑っていた…
→1960年発表。
PR
1950年発表。
ムーミン展見て、この作品面白そうだなーと思ったので読んだ。
夏風邪をひいてこのまま死んだら自分の青春時代が誰も知らないまま消滅してしまうと感じたパパに、ママが自伝をお書きよって勧め、一章書き上げる毎に子どもたちに読み聞かせるという作中作入れ子構造のお話。
パパは捨て子だったんだねー。ヘムレンさんの経営する捨て子ホームで無為な一生を過ごすなんて駄目だ!と確信した子どもだったパパは家出をする。外の世界で初めて出来た友人フレドリクソンが作った船で彼の甥ロッドユールと勝手に船に居候していたヨクサルと共に冒険に出る。嵐にあって辿り着いた王国で様々な出会いがあって…
ロッドユールはスニフのパパで、ヨクサルはスナフキンのパパ。
パパの「思い出の記」の完成発表会が終わった後で起きたサプライズにちょっと涙・・・
良い童話ってのは、何歳になっても読むのに遅過ぎるって事はないんだな…
最後のことばがほんと、沁みる…
ムーミン展見て、この作品面白そうだなーと思ったので読んだ。
夏風邪をひいてこのまま死んだら自分の青春時代が誰も知らないまま消滅してしまうと感じたパパに、ママが自伝をお書きよって勧め、一章書き上げる毎に子どもたちに読み聞かせるという作中作入れ子構造のお話。
パパは捨て子だったんだねー。ヘムレンさんの経営する捨て子ホームで無為な一生を過ごすなんて駄目だ!と確信した子どもだったパパは家出をする。外の世界で初めて出来た友人フレドリクソンが作った船で彼の甥ロッドユールと勝手に船に居候していたヨクサルと共に冒険に出る。嵐にあって辿り着いた王国で様々な出会いがあって…
ロッドユールはスニフのパパで、ヨクサルはスナフキンのパパ。
パパの「思い出の記」の完成発表会が終わった後で起きたサプライズにちょっと涙・・・
良い童話ってのは、何歳になっても読むのに遅過ぎるって事はないんだな…
最後のことばがほんと、沁みる…
鮎川哲也少年小説コレクション下
[創作篇]
・悪魔博士/少年探偵の森冬彦は、突然現れた男に誘拐されてしまう。冒険好きの冬彦が連れていかれた先には怪しい医者がおり、病院の一室に幽閉されてしまう。そこには全身を包帯で巻かれた原田栄助と名乗る男がいた。原田は、医者の手先・三平と顔や声、十指の指紋にいたるまで同じに整形手術されていた。病院を逃げ出した冬彦は警視庁の畑(はた)警部を訪ね、原田と三平の指紋を調べてもらう。二つの指紋は同じであった。悪魔博士は一体何を企んでいるのだろうか…
→1957年発表。博士の整形手術を聞きつけてアメリカから殺人犯が来ちゃったり銀行強盗があったり原田のおじさんの行方を探したり大忙しの展開。
・あなたは名探偵になれるか→1959年発表。〈猿丸君の推理・その一〉幽霊塔の怪、〈猿丸君の推理・その二〉七面鳥事件、〈猿丸君の推理・その三〉青色ダイヤ紛失事件 の推理クイズ三編。ダイヤ以外は判ったぜ…置き時計がゼンマイ式だなんて知らんかったから…当時の置き時計は全部ゼンマイ式だったて事??
・白鳥号の悲劇/山田一郎君が乗船した白鳥号で知り合いになった林刑事によると、宝石泥棒が客に化けて乗っているらしい。無線で犯人の特徴が連絡される手筈であったが、犯人によって無線機が破壊されてしまう。乗客は、片腕のない井の頭、会社員の南、銀行員の牛島、タイピストの原の四人だが、彼らの誰が宝石泥棒なのだろうか…
→1959年発表。
・虫原博士の死→1960年発表。虫原博士の研究所が爆発して博士が死んだ。博士は他殺の疑いがあり、容疑者は保険金が欲しい甥か研究を盗まれた若い研究者のどちらか…
・一夫と豪助の事件簿→1960~63年に連載されたシリーズ。推理が得意な一夫君と柔道部副主将の豪助君が、吉田刑事(甘党で全国のお菓子を取り寄せている)から不思議な事件の話を聞いたり休暇を利用して事件解決のお手伝いをしたり友達が事件に巻き込まれたりするのを救ったりする。お金がないからアズキアイス(井村屋?)を我慢するところはこどもらしくて微笑ましいけど、犯人追跡の為にはホイホイタクシーを拾うぜ!金の使いどころがこどもじゃない。
ビーナスの涙/暗号の手紙/怪盗Q/黒い暗号/南海荘事件/和歌の秘密/消えた足跡/祭りの夜の事件/黒い十字架/呪いの家/ダイヤルのなぞ/風さわやかに/矢助のたましい/空気人間/水仙の秘密/時計塔/茶色の壁/クシャミ円空
・黄色い切手→1968年発表。挿絵が写真になっていて、本文と写真を手掛かりにして犯人を推理しようという趣向。切手収集家の家に雨宿りさせてもらう一郎とミナ子。そこには先客が二人いて、能勢と野坂と名乗った。その後ピアニストの園山がやって来た。雨は酷くなる一方で、五人は泊めてもらう事になったが、翌朝家の主が殺されていて…
・冷凍人間・補遺(第六回)→Ⅱに収録された「冷凍人間」の収録漏れだったもの。確かに最終話の前半やけにアッサリしとるなァと思いながら読んだけど、抜けてたのかァ…
[創作篇]
・悪魔博士/少年探偵の森冬彦は、突然現れた男に誘拐されてしまう。冒険好きの冬彦が連れていかれた先には怪しい医者がおり、病院の一室に幽閉されてしまう。そこには全身を包帯で巻かれた原田栄助と名乗る男がいた。原田は、医者の手先・三平と顔や声、十指の指紋にいたるまで同じに整形手術されていた。病院を逃げ出した冬彦は警視庁の畑(はた)警部を訪ね、原田と三平の指紋を調べてもらう。二つの指紋は同じであった。悪魔博士は一体何を企んでいるのだろうか…
→1957年発表。博士の整形手術を聞きつけてアメリカから殺人犯が来ちゃったり銀行強盗があったり原田のおじさんの行方を探したり大忙しの展開。
・あなたは名探偵になれるか→1959年発表。〈猿丸君の推理・その一〉幽霊塔の怪、〈猿丸君の推理・その二〉七面鳥事件、〈猿丸君の推理・その三〉青色ダイヤ紛失事件 の推理クイズ三編。ダイヤ以外は判ったぜ…置き時計がゼンマイ式だなんて知らんかったから…当時の置き時計は全部ゼンマイ式だったて事??
・白鳥号の悲劇/山田一郎君が乗船した白鳥号で知り合いになった林刑事によると、宝石泥棒が客に化けて乗っているらしい。無線で犯人の特徴が連絡される手筈であったが、犯人によって無線機が破壊されてしまう。乗客は、片腕のない井の頭、会社員の南、銀行員の牛島、タイピストの原の四人だが、彼らの誰が宝石泥棒なのだろうか…
→1959年発表。
・虫原博士の死→1960年発表。虫原博士の研究所が爆発して博士が死んだ。博士は他殺の疑いがあり、容疑者は保険金が欲しい甥か研究を盗まれた若い研究者のどちらか…
・一夫と豪助の事件簿→1960~63年に連載されたシリーズ。推理が得意な一夫君と柔道部副主将の豪助君が、吉田刑事(甘党で全国のお菓子を取り寄せている)から不思議な事件の話を聞いたり休暇を利用して事件解決のお手伝いをしたり友達が事件に巻き込まれたりするのを救ったりする。お金がないからアズキアイス(井村屋?)を我慢するところはこどもらしくて微笑ましいけど、犯人追跡の為にはホイホイタクシーを拾うぜ!金の使いどころがこどもじゃない。
ビーナスの涙/暗号の手紙/怪盗Q/黒い暗号/南海荘事件/和歌の秘密/消えた足跡/祭りの夜の事件/黒い十字架/呪いの家/ダイヤルのなぞ/風さわやかに/矢助のたましい/空気人間/水仙の秘密/時計塔/茶色の壁/クシャミ円空
・黄色い切手→1968年発表。挿絵が写真になっていて、本文と写真を手掛かりにして犯人を推理しようという趣向。切手収集家の家に雨宿りさせてもらう一郎とミナ子。そこには先客が二人いて、能勢と野坂と名乗った。その後ピアニストの園山がやって来た。雨は酷くなる一方で、五人は泊めてもらう事になったが、翌朝家の主が殺されていて…
・冷凍人間・補遺(第六回)→Ⅱに収録された「冷凍人間」の収録漏れだったもの。確かに最終話の前半やけにアッサリしとるなァと思いながら読んだけど、抜けてたのかァ…
鮎川哲也少年小説コレクション上
[創作篇]
・冷凍人間/悪い仲間から足を洗おうとした青年が水産加工所の冷凍庫に閉じ込められるのを目撃した三吉。助けようとするが穴に落ちて気絶してしまう。目覚めたときには青年は逃げ出した後だった。その後、青年を閉じ込めたイカリ組の男達が「冷凍人間」に殺される事件が起こり…
→1960年発表。靴磨きの三吉(さんきち)君が活躍する。手の込んだ事をするなァ…ところで、最初に出てきたお獅子そっくりのしわがれた声の男は途中から出てこなくなったけど(殺される描写もない)ドウなったの??
・透明人間/刺身にジャムを付けて食べる伯父さんを追跡した三吉。おじさんは家に帰ると怪しい薬を飲み干した。すると、おじさんは透明になってしまった。透明人間になったおじさんは、戦争中に兄を殺した男達に復讐を始める…
→1960年発表。途中で殺された名もなきギャングは何だったんだ…
・鳥羽ひろし君の推理ノート→1959~61年に連載された、中学生探偵鳥羽ひろし君が活躍する、暗号あり、誘拐あり、スパイありのシリーズ。旅行先でも事件に首を突っ込むので全国にお友達を作っている。名古屋が舞台の作品も!
テープの秘密/灰色の壁/真夏の犯罪/幻の射手/クリスマス事件/冬来たりなば/油絵の秘密/鯉のぼりの歌/幽霊塔/黒木ビルの秘密/ろう人形の謎/斑鳩(いかるが)の仏像
・悪魔の手→1956年発表。藤巻探偵と少年助手アキラ君のシリーズ。強盗の話。
・片目の道化師→1957年発表。市川教授が所有するプラチナのマリアの像を盗もうとする「片目のピエロ」と藤巻探偵&アキラ君。警部がマジ使えん(少年探偵もののお約束)
・魔人鋼鉄仮面→1955年。中川透名義の未完。原子力潜水艇の設計図を盗む予告をする為にアキラ君の前に現れた鉄仮面をつけた男。サソリの入った小箱をアキラ君に渡すとかなかなかクレイジー。その箱をアッサリ開けちゃうアキラ君も割とクレイジーだな。
[創作篇]
・冷凍人間/悪い仲間から足を洗おうとした青年が水産加工所の冷凍庫に閉じ込められるのを目撃した三吉。助けようとするが穴に落ちて気絶してしまう。目覚めたときには青年は逃げ出した後だった。その後、青年を閉じ込めたイカリ組の男達が「冷凍人間」に殺される事件が起こり…
→1960年発表。靴磨きの三吉(さんきち)君が活躍する。手の込んだ事をするなァ…ところで、最初に出てきたお獅子そっくりのしわがれた声の男は途中から出てこなくなったけど(殺される描写もない)ドウなったの??
・透明人間/刺身にジャムを付けて食べる伯父さんを追跡した三吉。おじさんは家に帰ると怪しい薬を飲み干した。すると、おじさんは透明になってしまった。透明人間になったおじさんは、戦争中に兄を殺した男達に復讐を始める…
→1960年発表。途中で殺された名もなきギャングは何だったんだ…
・鳥羽ひろし君の推理ノート→1959~61年に連載された、中学生探偵鳥羽ひろし君が活躍する、暗号あり、誘拐あり、スパイありのシリーズ。旅行先でも事件に首を突っ込むので全国にお友達を作っている。名古屋が舞台の作品も!
テープの秘密/灰色の壁/真夏の犯罪/幻の射手/クリスマス事件/冬来たりなば/油絵の秘密/鯉のぼりの歌/幽霊塔/黒木ビルの秘密/ろう人形の謎/斑鳩(いかるが)の仏像
・悪魔の手→1956年発表。藤巻探偵と少年助手アキラ君のシリーズ。強盗の話。
・片目の道化師→1957年発表。市川教授が所有するプラチナのマリアの像を盗もうとする「片目のピエロ」と藤巻探偵&アキラ君。警部がマジ使えん(少年探偵もののお約束)
・魔人鋼鉄仮面→1955年。中川透名義の未完。原子力潜水艇の設計図を盗む予告をする為にアキラ君の前に現れた鉄仮面をつけた男。サソリの入った小箱をアキラ君に渡すとかなかなかクレイジー。その箱をアッサリ開けちゃうアキラ君も割とクレイジーだな。
休暇の為に訪れたケアレス城で事件に巻き込まれたロード警視と心理学者のポンズ博士。今度こそ休息と気分転換を成功させるべく、ロードの知人、ウースター夫妻の元へ豪雨の中車を走らせた。
夫妻が住むウェスト・ハートフォードでは毎晩どこかでパーティーが催されており、今夜もどこかへ連れていかれるだろうと思われた。ポンズは、ロードと一緒に行動した四度が四度とも犯罪に巻き込まれていた為に、今回もそうなるのではと危惧していた。
果たして、ウースター夫妻に誘われたミセス・ティモシーの屋敷で行われたコンサートの最中に殺人事件が起きてしまう…
→1938年発表。全員アリバイ成立のうえ、凶器の持ち出しも不可能(のちに覆るが)という状況…犯行直後に居合わせた第一発見者を逮捕した地元警官は、登場人物表に名を連ねているのにすぐさま退場。もっとロードと張り合って欲しかったんだけど…
古いミステリを読む度思い知らされるんだけど、学生時代もっと世界史(日本の近代史もだが)勉強しておけば良かったと痛切する…当時の時代背景や世相をを知っていれば物語の背景(≒現実の社会情勢)に何が潜んでいるか判って理解が深まると思うんや…更に言えば、事件の背後に潜むもの(軍事スパイとか)や人種的な扱いについても割り切れるだろうし(アジア圏への偏見が物凄い時代だと、インド人や中国人は魔法で人を殺すってのが一般常識になっている)。
夫妻が住むウェスト・ハートフォードでは毎晩どこかでパーティーが催されており、今夜もどこかへ連れていかれるだろうと思われた。ポンズは、ロードと一緒に行動した四度が四度とも犯罪に巻き込まれていた為に、今回もそうなるのではと危惧していた。
果たして、ウースター夫妻に誘われたミセス・ティモシーの屋敷で行われたコンサートの最中に殺人事件が起きてしまう…
→1938年発表。全員アリバイ成立のうえ、凶器の持ち出しも不可能(のちに覆るが)という状況…犯行直後に居合わせた第一発見者を逮捕した地元警官は、登場人物表に名を連ねているのにすぐさま退場。もっとロードと張り合って欲しかったんだけど…
古いミステリを読む度思い知らされるんだけど、学生時代もっと世界史(日本の近代史もだが)勉強しておけば良かったと痛切する…当時の時代背景や世相をを知っていれば物語の背景(≒現実の社会情勢)に何が潜んでいるか判って理解が深まると思うんや…更に言えば、事件の背後に潜むもの(軍事スパイとか)や人種的な扱いについても割り切れるだろうし(アジア圏への偏見が物凄い時代だと、インド人や中国人は魔法で人を殺すってのが一般常識になっている)。