東京いちにち弾丸放浪記最終章です。
岡本太郎展出たら更にすんごい行列出来てました、ううむテレビのちからおそるべし。
で、空腹のまま竹橋から神保町へ!
ふっふっふ・・・何故写楽→岡本太郎の順だったかこれでお判りであろう。
そーです竹橋は神保町のすぐ近くだったからでーす! いやっほい!
迷わず行けましたー飯屋が見つからないのでロイホで食べましたー小学館と集英社を通り過ぎてさくら通り入ってみたら飯屋ありましたーがっかり。
私の中の古書店街スタート地点へ向かい、いざゆかん!!! ※ここでテンションは最高潮になっております
まずは@ワンダーというミステリやSF、映画関係専門の古書店。
入り口からどんぴしゃだよおお・・・乱歩が・・・横溝がああああ!!!
アッ、このまえパルコで買った中井英夫集! チェック! よし私が買った方が安値! パラついてなかったけど!
悪夢の骨牌もある! 私の購入金額よりこっちのが安い! 中井英夫はトラウマになった!
文庫コーナー! 持ってない金田一シリーズ! えーと当時の定価は300円・・・うあー何故か値上がって840円に! 物によっては1000円超えである。ううむおそるべし古書店・・・
と、ここで我に返る、そうだ私は海野十三の蠅男を買いに来たんだった。
・・・ない、うんのじゅうざない・・・アッ乱歩の小林少年シリーズ! もってないやつ! でもカバーないのか・・・315円・・・カバーなしならブックオフで105円で売ってたよ。
天井を見上げたらありましたようんのじゅうざ! 三冊セット! 値段みえない!
しかしミステリなのかSFなのか判断に困る・・・海野十三は日本のSFの父と呼ばれているそうなのでSFセットの可能性が高い気がしたのでパス。
そうさ、ここは神保町。探すべき本屋はまだまだあるのさ!
つーことで次。
しかし・・・神保町の古書店は、店ごとにジャンルが決まっているので(しかも特に表記がないので)ミステリ関係の店を探すのに一苦労。ミステリはサブカルに入るのか?? 店前に置かれたワゴンで大体の目星をつけて店内に入っても、理工系の本が並んでいたり、歴史書だったり・・・前回(4年位前? 就活中)行って蠅男置いてあった店はどこだ!
GWでお休みの店もそこそこあるし、ここは! と思って入ったところは新刊の書店だったり・・・
新刊置いてる本屋にがっかりさせられるなんて、神保町くらいのものである。
何軒か探して、ちょっと諦めかけて洋書、美術書にも視野を広げて散策。
一誠堂書店という洋書と芸術関係のお店へ。二階にあがると何かが私のセンサーに触れた・・・
ぐるぐる回って、平積みされた本を一冊どかしてみたらなんだか凄く奇麗な青い絵が表紙の洋書を発見。ぱらぱら捲っていたらビアズリーのイラストがあった!
ちょっと! 私グッジョブ! と思ったらビアズリーの絵は数点しか載っていなかった。
でも私好みのイラストが多い。あんまり好きじゃない絵も何点かあるが・・・
因みに私好みの基準は
1. エロスとタナトス
2. 奇麗さと醜悪さが混じっている
3. なんとなく不穏な空気が感じられる
よーなのが好きらしいです。あとカラーなら綺麗だと思う色が1色入っている事。実生活ではそんなに好きじゃないけど、絵画の中の青は好き。
とまぁ何度も何度もぱらぱらしてたらポーの『落穴と振り子』の挿絵を発見!
英語読めないけどこれはぜったいポーのやつ! だって鼠と振り子が描かれているもん!
てゆか落穴と振り子の挿絵があるなら何故黒猫の挿絵はないのか。ビアズリーの絵なのにぃいい!
買おうか買うまいかぐだぐだしていたけど結局購入、4300円。
はぁ・・・こころが、みたされた・・・
で、この後も何軒か探したのですが蠅男は見つかりませんでした。
神保町の古書店制覇しようと思ったら3回生まれ変わっても多分無理だな私には・・・
と思いながら東京を後にしたのでした・・・
相棒紅茶は売ってなかった! 放送中じゃないしな。
テレ朝ショップはドラえもんとプリキュアグッズメインでござった。
岡本太郎展出たら更にすんごい行列出来てました、ううむテレビのちからおそるべし。
で、空腹のまま竹橋から神保町へ!
ふっふっふ・・・何故写楽→岡本太郎の順だったかこれでお判りであろう。
そーです竹橋は神保町のすぐ近くだったからでーす! いやっほい!
迷わず行けましたー飯屋が見つからないのでロイホで食べましたー小学館と集英社を通り過ぎてさくら通り入ってみたら飯屋ありましたーがっかり。
私の中の古書店街スタート地点へ向かい、いざゆかん!!! ※ここでテンションは最高潮になっております
まずは@ワンダーというミステリやSF、映画関係専門の古書店。
入り口からどんぴしゃだよおお・・・乱歩が・・・横溝がああああ!!!
アッ、このまえパルコで買った中井英夫集! チェック! よし私が買った方が安値! パラついてなかったけど!
悪夢の骨牌もある! 私の購入金額よりこっちのが安い! 中井英夫はトラウマになった!
文庫コーナー! 持ってない金田一シリーズ! えーと当時の定価は300円・・・うあー何故か値上がって840円に! 物によっては1000円超えである。ううむおそるべし古書店・・・
と、ここで我に返る、そうだ私は海野十三の蠅男を買いに来たんだった。
・・・ない、うんのじゅうざない・・・アッ乱歩の小林少年シリーズ! もってないやつ! でもカバーないのか・・・315円・・・カバーなしならブックオフで105円で売ってたよ。
天井を見上げたらありましたようんのじゅうざ! 三冊セット! 値段みえない!
しかしミステリなのかSFなのか判断に困る・・・海野十三は日本のSFの父と呼ばれているそうなのでSFセットの可能性が高い気がしたのでパス。
そうさ、ここは神保町。探すべき本屋はまだまだあるのさ!
つーことで次。
しかし・・・神保町の古書店は、店ごとにジャンルが決まっているので(しかも特に表記がないので)ミステリ関係の店を探すのに一苦労。ミステリはサブカルに入るのか?? 店前に置かれたワゴンで大体の目星をつけて店内に入っても、理工系の本が並んでいたり、歴史書だったり・・・前回(4年位前? 就活中)行って蠅男置いてあった店はどこだ!
GWでお休みの店もそこそこあるし、ここは! と思って入ったところは新刊の書店だったり・・・
新刊置いてる本屋にがっかりさせられるなんて、神保町くらいのものである。
何軒か探して、ちょっと諦めかけて洋書、美術書にも視野を広げて散策。
一誠堂書店という洋書と芸術関係のお店へ。二階にあがると何かが私のセンサーに触れた・・・
ぐるぐる回って、平積みされた本を一冊どかしてみたらなんだか凄く奇麗な青い絵が表紙の洋書を発見。ぱらぱら捲っていたらビアズリーのイラストがあった!
ちょっと! 私グッジョブ! と思ったらビアズリーの絵は数点しか載っていなかった。
でも私好みのイラストが多い。あんまり好きじゃない絵も何点かあるが・・・
因みに私好みの基準は
1. エロスとタナトス
2. 奇麗さと醜悪さが混じっている
3. なんとなく不穏な空気が感じられる
よーなのが好きらしいです。あとカラーなら綺麗だと思う色が1色入っている事。実生活ではそんなに好きじゃないけど、絵画の中の青は好き。
とまぁ何度も何度もぱらぱらしてたらポーの『落穴と振り子』の挿絵を発見!
英語読めないけどこれはぜったいポーのやつ! だって鼠と振り子が描かれているもん!
てゆか落穴と振り子の挿絵があるなら何故黒猫の挿絵はないのか。ビアズリーの絵なのにぃいい!
買おうか買うまいかぐだぐだしていたけど結局購入、4300円。
はぁ・・・こころが、みたされた・・・
で、この後も何軒か探したのですが蠅男は見つかりませんでした。
神保町の古書店制覇しようと思ったら3回生まれ変わっても多分無理だな私には・・・
と思いながら東京を後にしたのでした・・・
相棒紅茶は売ってなかった! 放送中じゃないしな。
テレ朝ショップはドラえもんとプリキュアグッズメインでござった。
PR