忍者ブログ
* admin *
[500]  [499]  [498]  [497]  [495]  [487]  [494]  [493]  [492]  [491]  [490
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

閲覧開始直後からこつこつ読んでいけば『三国志』もコワくないかと思っていたが、
モウ追いつけない位更新されてきた…無理かも^^^
青空文庫は毎日更新されているので、読めそうなものから攻略していかないと…


田中貢太郎/狼の怪、黄金の枕、虎杖採り、一緒に歩く亡霊、位牌田、位牌と鼠、岩魚の怪、宇賀長者物語、馬の顔、海坊主、円朝の牡丹灯籠、おいてけ堀
「牡丹灯籠」は円朝の演目を簡略化して、主人公がお露の亡霊にとり殺されるまでの話。

坂口安吾/明治開化安吾捕物 読者への口上〜その二十
舞台は明治。勝海舟が探偵にハマっている虎之介の話を聞き、安楽椅子探偵を発揮する。
と見せかけて、実際の名探偵は新十郎という西洋帰りの美青年である。勝先生の推理は的外れ(かする程度だったり、探偵に霊感を与える程度)に終わる。
で、安吾は「偉大な勝先生でも推理を間違えるんだから、読者が判らなくてもそんなに落胆する事はありません」と、読者への口上で前置きしている。
しかしマァ、密室トリックが「針と糸」的禁じ手だったり催眠術を駆使していたり、ぶっとんでる^^^
これじゃ読者にゃ判らないよ^^^流石安吾、と言ったところです。

国枝史郎/十二神貝十朗(おちふるいかいじゅうろう)手柄話、血ぬられた懐刀
おちふるい^^^読めぬ^^^悪人六人(女装の男を含む)を手下にした旗本を、おちふるいが罠にかけて手を切らる話…かな?というか女装が一般人に見破られない不思議。
懐刀の方は最後ちょっと感動した。けど、改めて結末を思い返すと、この女ひでえな^^^という結論に達した。
感動を返せ。
ちょっと私、国枝史郎は合わない気がする。

岡本綺堂/我家の園芸、影(一幕)、飛騨の怪談
「影」は「木曽の旅人」を戯曲化したもの。登場人物の一人が女性に変更されている。
小説を実写化する時、主要人物が女性になる法則。
ってゆうのを、東野圭吾が『名探偵の掟』の一編で書いてます^^^面白いよ。

アンドレーエフ・レオニード・ニコラエヴィッチ/ラザルス(岡本綺堂訳)
死んで三日後に蘇った男・ラザルス。最初は皆、奇跡を喜んだけど、生前とは真逆の性格になり死斑の消えないラザルスを気味悪がり嫌悪するように。
彼に興味を持ち、一晩語り合った者は皆、絶望感に支配されるようになる。
何故蘇ったのか、死後の世界ってのはどんなだったのか、何一つ判明する事なく物語は終わります。

リチャード・オースティン・フリーマン/オスカー・ブロズキー事件(妹尾韶夫訳)
ソーンダイク博士、という人が探偵役(てっきり心理学者かと思ったが、法医学系の博士)で、発表当時はホームズと人気を二分しておったそうな。今じゃホームズばかり流行ってるけど、ほんと、良い推理小説イッパイあるのねー。
この作品は、犯罪編と推理編に分かれていて、前半の犯人が殺人を犯すまでの葛藤が描かれているところが面白い!結構ね、迫真なのよ。
ちょっとソーンダイク博士シリーズ買い揃えたくなった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
BACK HOME NEXT
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
profile
HN:
エグチマサヤ
趣味:
寝ても覚めてもミステリが好き。最近はもっぱら「探偵小説」ブームで新しい作家さんを良く知らない。
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: All Rights Reserved