横溝正史と小林信彦の対談と横溝エッセイ他。
表紙が綺麗なんでこっ!これは!!と思って見たらやっぱり杉本一文氏。この人って横溝作品の装画してた人だよね、多分。
横溝さんのポートレートと美女と黒猫が獄門島とか本陣みたいなおどろおどろしくッて妖しい雰囲気出てて横溝の本だーーー!!というかんじ。
マァこの2冊は新装版である大路浩実さんデザインのものしか持ってないんだけど。
んでも対談かー綾辻なら即買いだけど横溝正史かーーー・・・と買い渋り方向でおったが何の気なしに目次見たら高木彬光の名があったので買い。おたくってこーゆう生き物なんだよ。
おたくなので以下ディープな感じの感想になってます。にわかおたくのうすっぺらいディープな感想だよ。
+++
へへへ・・・戦前戦後の大作家の名前がずらりだぜー大半が読んだ事も名前も知らなんだ人だけど。
昭和のひとたちって生き様がすでに小説よりも奇なりとゆーか、濃ゆい人生を歩んでいらっさったのだなあ。女優と心中して死に損なって相手だけ死んで警察に偽装心中を疑われて事情聴取されて一年後に自殺した美青年の今でゆうとこのコピーライターの話とか。凄いよ。
あとは牧逸馬という作家。凄いよ3つペンネーム使って連載小説10本新聞3本読切3つやってたらしいです。それが元で亡くなったぽいけど。凄いバイタリティだよね。牧逸馬は島田荘司編集の世界怪奇実録しか読んでないけど何か出てないかなあ読みたい犯罪実録。
他にも海野十三とか久生十蘭とか名前出てるだけでテンション上がる。ただ、海野十三はウンノだけルビ入れるんじゃなくてちゃんとジュウザって下も入れといて下さい、普通はウミノジュウゾウって読みます。あと十蘭はフランスかどっかが好きで、サインとかみると本人はジュウランじゃなくてジュランて読まれたかったっぽいとゆう話を以前短編集で読んだ記憶。真相は何処??
横溝正史、自作を語る!みたいな見出しのネタもあって「まずい!私まだ悪魔の手毬唄と三つ首塔読んでない!」と危惧したがそこは触れられていなかったので一安心。寧ろ獄門島を覚えていなかった。要再読。
自作秘話に混じって他作家(主に海外)のネタばれもあって、まるでビアズリー画集見てたのにポーの黒猫のオチを知ってしまった夏のあの日を彷彿とさせる罠がばらまかれていた。恐怖である。ラッキィな事にアクロイド殺しもYの悲劇も読む予定はないので大目に見る。
Y読めよ、お前の好きなEQじゃないかと突っ込まれそうだが私はジューナの出ていないEQは読まない事にしている。そもそもバーナビー・ロス名義なのでEQだけどEQじゃないと分らず屋の見解を示す。てゆーか国名シリーズで手一杯なんだ・・・
資料として収録されているエッセイも時代が窺えて良い。ディクタホーンが何かは判らず終いだけど。ボイスレコーダーかな??留守電??
そして江戸川乱歩による『本陣殺人事件』解説、坂口安吾による『蝶々殺人事件』解説、高木彬光による『獄門島』解説。この解説者陣超豪華!新装版獄門島みたら解説抜けてたから買って良かった。
蝶々はあんまり知られてないようだけどマニアの中には横溝正史の最高傑作!という人もいる位ディープな作品らしい。気になるからネットで探して購入しようと決意。したのに読んでたら犯人の名前書かれてる!安吾のばか!と、ショックを隠しきれなかったけど買いました、年明けにうちに来るぜ。
この本はネタバレ多くて心臓に悪い・・・
そうだ蝶々のほかにもびっくり箱殺人事件(※綾辻行人にあらず)も購入した!あと完全なる衝動買いで有栖川有栖と一級建築士による完全密室の作り方の本も買った。年明けも相変わらずミステリ漬けだぜ!
取り合えず横溝正史読んで年越すぞーーー!!
表紙が綺麗なんでこっ!これは!!と思って見たらやっぱり杉本一文氏。この人って横溝作品の装画してた人だよね、多分。
横溝さんのポートレートと美女と黒猫が獄門島とか本陣みたいなおどろおどろしくッて妖しい雰囲気出てて横溝の本だーーー!!というかんじ。
マァこの2冊は新装版である大路浩実さんデザインのものしか持ってないんだけど。
んでも対談かー綾辻なら即買いだけど横溝正史かーーー・・・と買い渋り方向でおったが何の気なしに目次見たら高木彬光の名があったので買い。おたくってこーゆう生き物なんだよ。
おたくなので以下ディープな感じの感想になってます。にわかおたくのうすっぺらいディープな感想だよ。
+++
へへへ・・・戦前戦後の大作家の名前がずらりだぜー大半が読んだ事も名前も知らなんだ人だけど。
昭和のひとたちって生き様がすでに小説よりも奇なりとゆーか、濃ゆい人生を歩んでいらっさったのだなあ。女優と心中して死に損なって相手だけ死んで警察に偽装心中を疑われて事情聴取されて一年後に自殺した美青年の今でゆうとこのコピーライターの話とか。凄いよ。
あとは牧逸馬という作家。凄いよ3つペンネーム使って連載小説10本新聞3本読切3つやってたらしいです。それが元で亡くなったぽいけど。凄いバイタリティだよね。牧逸馬は島田荘司編集の世界怪奇実録しか読んでないけど何か出てないかなあ読みたい犯罪実録。
他にも海野十三とか久生十蘭とか名前出てるだけでテンション上がる。ただ、海野十三はウンノだけルビ入れるんじゃなくてちゃんとジュウザって下も入れといて下さい、普通はウミノジュウゾウって読みます。あと十蘭はフランスかどっかが好きで、サインとかみると本人はジュウランじゃなくてジュランて読まれたかったっぽいとゆう話を以前短編集で読んだ記憶。真相は何処??
横溝正史、自作を語る!みたいな見出しのネタもあって「まずい!私まだ悪魔の手毬唄と三つ首塔読んでない!」と危惧したがそこは触れられていなかったので一安心。寧ろ獄門島を覚えていなかった。要再読。
自作秘話に混じって他作家(主に海外)のネタばれもあって、まるでビアズリー画集見てたのにポーの黒猫のオチを知ってしまった夏のあの日を彷彿とさせる罠がばらまかれていた。恐怖である。ラッキィな事にアクロイド殺しもYの悲劇も読む予定はないので大目に見る。
Y読めよ、お前の好きなEQじゃないかと突っ込まれそうだが私はジューナの出ていないEQは読まない事にしている。そもそもバーナビー・ロス名義なのでEQだけどEQじゃないと分らず屋の見解を示す。てゆーか国名シリーズで手一杯なんだ・・・
資料として収録されているエッセイも時代が窺えて良い。ディクタホーンが何かは判らず終いだけど。ボイスレコーダーかな??留守電??
そして江戸川乱歩による『本陣殺人事件』解説、坂口安吾による『蝶々殺人事件』解説、高木彬光による『獄門島』解説。この解説者陣超豪華!新装版獄門島みたら解説抜けてたから買って良かった。
蝶々はあんまり知られてないようだけどマニアの中には横溝正史の最高傑作!という人もいる位ディープな作品らしい。気になるからネットで探して購入しようと決意。したのに読んでたら犯人の名前書かれてる!安吾のばか!と、ショックを隠しきれなかったけど買いました、年明けにうちに来るぜ。
この本はネタバレ多くて心臓に悪い・・・
そうだ蝶々のほかにもびっくり箱殺人事件(※綾辻行人にあらず)も購入した!あと完全なる衝動買いで有栖川有栖と一級建築士による完全密室の作り方の本も買った。年明けも相変わらずミステリ漬けだぜ!
取り合えず横溝正史読んで年越すぞーーー!!
PR