忍者ブログ
* admin *
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・月澤俊平の事件簿
…アルセーヌ・ルパンを彷彿とさせる人物が探偵のシリーズ。泡坂妻夫の亜愛一郎みたいな感じ。
闇に溶ける男:月澤、罠に落ちるの巻。好奇心に負けて毒ガスで充満した古井戸に入らせれる事になった月澤。

南風荘の客:父親を陥れた男の招待で南風荘を訪れた女性。話し合っている最中に男は射殺されてしまう。男を斃すつもりでピストルを所持していた為逮捕されそうになるが、そこに現れたのは月澤だった。

指輪と探偵:

妙な錠前屋:月澤は事件を嗅ぎつける能力が高いな!てゆうかこうゆう事に疑問を持ったら探偵小説は成り立たないのであった。

慈雨の殺人:足跡なき殺人。

発明相談所:素人発明家のアイディアを聞き、それが成功するかどうかの相談に乗る商売。

火星の荒野(あれの):人類はついに火星旅行へ行ける時代に!

新兵器出現:大戦中、各国が一生懸命研究してた系の兵器の話。

海底探検余聞:

南海の毒杯:長編。ネタバレタイトルだけど、なかなか面白い話です、月澤が中盤で出てくるが態度悪過ぎて依頼者は怒って自分達で事件を解決しようと北と南に分かれて推理旅行に出るってゆう。過去の復讐とかスパイ疑惑とかあるのにのどかな展開だなー…

林檎と名探偵:遺作。不穏な会話をする二人組に出会った老巡査は跡を尾け事件を未然に防ごうとするが…

・少年探偵王
…このシリーズは、少年少女向けに書かれたもので、ホームズとかのリライト的なもの。この頃は子供向けに対してオリジナリティとかトリックとかあんまり頑張らなくて良いものだったらしい。不木の頃と比べるとえらい違いだ。因みに、警察官の父(或いはおじ)を持ち、少年をリスペクトする青年(柔道有段者)がいつも一緒にいる少年探偵像は不木の塚原俊夫くんが原型。不木の影響力よ…
温室の怪事件:温室の入口近くから荒らされる植木鉢のなぞ。

幽霊自動車の事件:強盗事件が起きた現場近くに現れる自動車は、いつもカーチェイスの末忽然と消えてしまう。

大宮博士の事件:

不思議な電話の事件:

雪の山小屋の事件:スキーに来たら事件に巻き込まれる。

飾り時計の事件:

百貨店の怪盗事件:

・林田葩子作品集
…女性名義で婦人誌に発表した作品
花形作家:売れない小説家の夫の書いた没作品を書き写して出版社に持ち込んだ妻。夫が書いた作品は取り合わなかった担当者だったが、女性の持ち込みというだけで採用され、妻は一躍流行作家となり…

第百一回目:ユーモア小説。これはちょっと楽しそうな展開。

・資料篇
林田葩子女史に就いて 小栗虫太郎:蘭の作品はみっつ位しか読んでないけど、花形作家が一番良いよねってゆう話。

蘭郁二郎君のこと 海野十三:蘭が飛行機事故で亡くなった事を受けての文。


らん・いくじろう(1913-1944)
東京都生まれ。本名は遠藤敏夫。別名・林田葩子(はやしだはなこ)。
実の親を知らず、養父・養母に育てられた。養父が亡くなる時に養母が実の母親であり、本当の父親は男爵であったと知らされる。
東京高工の電気学科卒。
1931年に平凡社の江戸川乱歩全集の付録雑誌に「息を止める男」を発表しデビュー。
1935年には、大慈宗一郎、中島親、荻一之助らとともに同人誌『探偵文学』を創刊。『シュピオ』と改題してからは、海野十三、小栗虫太郎、木々高太郎とともに編集を務めた。
のちに、海野の影響を受けてSF小説を多数発表したが、太平洋戦争の報道班員として南方へ向かう途中飛行機事故で亡くなる。
PR
先週金曜、仕事が休みだったので雨の中行ってきました。



その前に写真展と紅茶飲み放題してきました平日休みの素晴らしさ…



初期の絵って見た事なかったので新鮮というか、あれ、こんな普通の絵だったんだと思った。
フツウに上手な人の絵って感じで個性的とかそうゆうのは感じなかった。
で、パリで試行錯誤の暗中模索をしている過程が絵を追いながら感じられる。
「二人の若い女」という絵がありまして、右のモデルの手がめっちゃカッコイイ!同じモデルの別の絵もあるけど、そっちの手もカッコイイです。ほんとカッコイイ。他の絵の手はそれ程でもないんだけど(超主観)ほんと、カッコイイよ。

絵を見ながら藤田の人生について妄想すると、日本でこんな回顧展されるのって迷惑というか心外なんじゃないかなとか思ってしまう…未だに閉鎖的な所なんでしょ?日本の美術界って…知らんけど。
美大日本画専攻入ろうと思ったら何らかのコネがいるというか、なんか、一般には知られてない基準がある…?らしい???二科展とかああゆうのだって、審査する大御所の派閥に入ってないと入選しないとか聞くし。
そんな昔と変わらんままの画壇に認められても嬉しくないだろうなーとか考えながら回ってきた。
でもマァ、ランスにレオナール・フジタ美術館出来たら日本でこれだけの作品数を一度に見れる機会はないというから今のうちに見ておくのが良いかんじ。

東京国立近代美術館!こっちもテレビで特集やってたけど空き空きだった。
すっごく久しぶりの回顧展らしいのに…BSでやってたからかな…



15、6歳ですんごい画力だったんだねー…羨ましい。
91歳の時の作品も展示されてたけど、全然衰えてないのよ。線が震えてたりとかしてない。
着物の柄とか、法具とかも研究して描かれていて頭が下がります。私勘で描いちゃうから…
やっぱディティールて大事だよね!研究した分だけ、説得力のあるリアリティなものになるもの。

時間があったので、同時開催のMOMATコレクションもさらっと見てきた。
美術の教科書で見たり、お宝鑑定団で見た事あるやつだ!とか思いながら…
ただ、やっぱり抽象的なのとか現代アート?てゆうのは良くワカラナイ…

フェルメール展以来の都美!
チケット購入の為並び~の、入場最後尾に並び~の、展示室まで並び~ので2時間。



展示室までの道程には、動く鳥獣花木図屏風や8Kスーパーハイビジョン映像(これは8日まで)があります。



しかし私が目の前に立った時には最後の鳥がはけたところで、画面には誰もいなかったという^^動画の意味とは^^

で、漸く中に入るじゃない。地下1階入ってすぐの展示は水墨画だったの。ミーハーなお客さんは極彩色の「これぞ若冲!」てゆう絵にたかってるからじっくりみれたぜ。水墨画良いよ水墨画。
1階は釈迦三尊像と植物綵絵がドバァアアアン(※ジョジョの効果音っぽく)と並んでいましてね、圧巻でしたよ、お客さんもドギャァアアアアンておってね、圧巻だったよ。びびって先に2階の展示見ちゃったよね。そっちには動かない本物の鳥獣花木図屏風があってね、こっちも客がドgy(略)でして、テレビで特集されてた作品の人だかりは半端じゃありませんでした。死ぬ気で人だかりに参戦した。
そいで1階に戻り、再び死ぬ気で人だかりへ…流れに乗ったら最前列に押し出されて壁ドンしながら見たよ…人生初の壁ドン相手が老松白鳳図。
カッコイイ雄鶏とか、セクシーな雌鶏とか、みんなちがってみんないい。ひよこかわいい。
やっぱ鳳凰と鶏の人気は尋常じゃなかったです、その分虫系はちょっと見やすい。人がたかってないから。

小一時間鑑賞して、気付けば12時半…これならまだ見れる!という事で急いで竹橋へ!!…つづく

3日、横浜に住む高校美術部友達と東京で遊んできました~
古書に興味のない友人を無理矢理神保町へ連れて行く悪人^^
(しかも行き方友人に検索させた)



あんこ甘いのが空きっ腹に染みる…



ティーハウスタカノ。奥が友人の頼んだアッサムとチョコレートケーキ。手前はアールグレイと抹茶シフォンケーキ。アッサムうまそうだな…

そして彼女と東京で遊ぶ時のお約束、ねぎし!



土鍋シチューと、友人おすすめのジャッキー(甘辛タレのカルビ)うんまーーー!

このあと歩いて東京駅へ。カロリー消費のため…
初めて将門の首塚跡を見てきたけど、あれは軽い気持ちで行く所ではない…何人かお参りに来てる人がいて申し訳ない気持ちになった。



東京駅きれいになってから初めて来た…(いつも夜行で来て品川あたりから帰ってるので見た事なかった)



足りない干支は日光にいるんだっけ…?美の巨人で見たけど忘れた^^

友人宅にお泊りさせてもらって、翌朝すっぴんでもさもさしてたら息子さん起床、ドア開ける→知らないBBAがいる→ドア閉める
多分、
自宅にママの友達いるとかありえん→アッ、これ夢だ^^
と思ったのでしょうな。その後眉毛描いたら受け入れてもらえた^^一緒にご飯食べたよ。
そして若冲展の為、上野へ旅立つのであった…つづく
BACK NEXT
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
profile
HN:
エグチマサヤ
趣味:
寝ても覚めてもミステリが好き。最近はもっぱら「探偵小説」ブームで新しい作家さんを良く知らない。
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: All Rights Reserved