横溝正史と小林信彦の対談と横溝エッセイ他。
表紙が綺麗なんでこっ!これは!!と思って見たらやっぱり杉本一文氏。この人って横溝作品の装画してた人だよね、多分。
横溝さんのポートレートと美女と黒猫が獄門島とか本陣みたいなおどろおどろしくッて妖しい雰囲気出てて横溝の本だーーー!!というかんじ。
マァこの2冊は新装版である大路浩実さんデザインのものしか持ってないんだけど。
んでも対談かー綾辻なら即買いだけど横溝正史かーーー・・・と買い渋り方向でおったが何の気なしに目次見たら高木彬光の名があったので買い。おたくってこーゆう生き物なんだよ。
おたくなので以下ディープな感じの感想になってます。にわかおたくのうすっぺらいディープな感想だよ。
+++
へへへ・・・戦前戦後の大作家の名前がずらりだぜー大半が読んだ事も名前も知らなんだ人だけど。
昭和のひとたちって生き様がすでに小説よりも奇なりとゆーか、濃ゆい人生を歩んでいらっさったのだなあ。女優と心中して死に損なって相手だけ死んで警察に偽装心中を疑われて事情聴取されて一年後に自殺した美青年の今でゆうとこのコピーライターの話とか。凄いよ。
あとは牧逸馬という作家。凄いよ3つペンネーム使って連載小説10本新聞3本読切3つやってたらしいです。それが元で亡くなったぽいけど。凄いバイタリティだよね。牧逸馬は島田荘司編集の世界怪奇実録しか読んでないけど何か出てないかなあ読みたい犯罪実録。
他にも海野十三とか久生十蘭とか名前出てるだけでテンション上がる。ただ、海野十三はウンノだけルビ入れるんじゃなくてちゃんとジュウザって下も入れといて下さい、普通はウミノジュウゾウって読みます。あと十蘭はフランスかどっかが好きで、サインとかみると本人はジュウランじゃなくてジュランて読まれたかったっぽいとゆう話を以前短編集で読んだ記憶。真相は何処??
横溝正史、自作を語る!みたいな見出しのネタもあって「まずい!私まだ悪魔の手毬唄と三つ首塔読んでない!」と危惧したがそこは触れられていなかったので一安心。寧ろ獄門島を覚えていなかった。要再読。
自作秘話に混じって他作家(主に海外)のネタばれもあって、まるでビアズリー画集見てたのにポーの黒猫のオチを知ってしまった夏のあの日を彷彿とさせる罠がばらまかれていた。恐怖である。ラッキィな事にアクロイド殺しもYの悲劇も読む予定はないので大目に見る。
Y読めよ、お前の好きなEQじゃないかと突っ込まれそうだが私はジューナの出ていないEQは読まない事にしている。そもそもバーナビー・ロス名義なのでEQだけどEQじゃないと分らず屋の見解を示す。てゆーか国名シリーズで手一杯なんだ・・・
資料として収録されているエッセイも時代が窺えて良い。ディクタホーンが何かは判らず終いだけど。ボイスレコーダーかな??留守電??
そして江戸川乱歩による『本陣殺人事件』解説、坂口安吾による『蝶々殺人事件』解説、高木彬光による『獄門島』解説。この解説者陣超豪華!新装版獄門島みたら解説抜けてたから買って良かった。
蝶々はあんまり知られてないようだけどマニアの中には横溝正史の最高傑作!という人もいる位ディープな作品らしい。気になるからネットで探して購入しようと決意。したのに読んでたら犯人の名前書かれてる!安吾のばか!と、ショックを隠しきれなかったけど買いました、年明けにうちに来るぜ。
この本はネタバレ多くて心臓に悪い・・・
そうだ蝶々のほかにもびっくり箱殺人事件(※綾辻行人にあらず)も購入した!あと完全なる衝動買いで有栖川有栖と一級建築士による完全密室の作り方の本も買った。年明けも相変わらずミステリ漬けだぜ!
取り合えず横溝正史読んで年越すぞーーー!!
表紙が綺麗なんでこっ!これは!!と思って見たらやっぱり杉本一文氏。この人って横溝作品の装画してた人だよね、多分。
横溝さんのポートレートと美女と黒猫が獄門島とか本陣みたいなおどろおどろしくッて妖しい雰囲気出てて横溝の本だーーー!!というかんじ。
マァこの2冊は新装版である大路浩実さんデザインのものしか持ってないんだけど。
んでも対談かー綾辻なら即買いだけど横溝正史かーーー・・・と買い渋り方向でおったが何の気なしに目次見たら高木彬光の名があったので買い。おたくってこーゆう生き物なんだよ。
おたくなので以下ディープな感じの感想になってます。にわかおたくのうすっぺらいディープな感想だよ。
+++
へへへ・・・戦前戦後の大作家の名前がずらりだぜー大半が読んだ事も名前も知らなんだ人だけど。
昭和のひとたちって生き様がすでに小説よりも奇なりとゆーか、濃ゆい人生を歩んでいらっさったのだなあ。女優と心中して死に損なって相手だけ死んで警察に偽装心中を疑われて事情聴取されて一年後に自殺した美青年の今でゆうとこのコピーライターの話とか。凄いよ。
あとは牧逸馬という作家。凄いよ3つペンネーム使って連載小説10本新聞3本読切3つやってたらしいです。それが元で亡くなったぽいけど。凄いバイタリティだよね。牧逸馬は島田荘司編集の世界怪奇実録しか読んでないけど何か出てないかなあ読みたい犯罪実録。
他にも海野十三とか久生十蘭とか名前出てるだけでテンション上がる。ただ、海野十三はウンノだけルビ入れるんじゃなくてちゃんとジュウザって下も入れといて下さい、普通はウミノジュウゾウって読みます。あと十蘭はフランスかどっかが好きで、サインとかみると本人はジュウランじゃなくてジュランて読まれたかったっぽいとゆう話を以前短編集で読んだ記憶。真相は何処??
横溝正史、自作を語る!みたいな見出しのネタもあって「まずい!私まだ悪魔の手毬唄と三つ首塔読んでない!」と危惧したがそこは触れられていなかったので一安心。寧ろ獄門島を覚えていなかった。要再読。
自作秘話に混じって他作家(主に海外)のネタばれもあって、まるでビアズリー画集見てたのにポーの黒猫のオチを知ってしまった夏のあの日を彷彿とさせる罠がばらまかれていた。恐怖である。ラッキィな事にアクロイド殺しもYの悲劇も読む予定はないので大目に見る。
Y読めよ、お前の好きなEQじゃないかと突っ込まれそうだが私はジューナの出ていないEQは読まない事にしている。そもそもバーナビー・ロス名義なのでEQだけどEQじゃないと分らず屋の見解を示す。てゆーか国名シリーズで手一杯なんだ・・・
資料として収録されているエッセイも時代が窺えて良い。ディクタホーンが何かは判らず終いだけど。ボイスレコーダーかな??留守電??
そして江戸川乱歩による『本陣殺人事件』解説、坂口安吾による『蝶々殺人事件』解説、高木彬光による『獄門島』解説。この解説者陣超豪華!新装版獄門島みたら解説抜けてたから買って良かった。
蝶々はあんまり知られてないようだけどマニアの中には横溝正史の最高傑作!という人もいる位ディープな作品らしい。気になるからネットで探して購入しようと決意。したのに読んでたら犯人の名前書かれてる!安吾のばか!と、ショックを隠しきれなかったけど買いました、年明けにうちに来るぜ。
この本はネタバレ多くて心臓に悪い・・・
そうだ蝶々のほかにもびっくり箱殺人事件(※綾辻行人にあらず)も購入した!あと完全なる衝動買いで有栖川有栖と一級建築士による完全密室の作り方の本も買った。年明けも相変わらずミステリ漬けだぜ!
取り合えず横溝正史読んで年越すぞーーー!!
PR
初版昭和38年、私のは昭和61年16版。
凄いな30年かけて16回も出版してる。嘘、23年だった。算数出来なかった。
訳者解説を読むと、原本はもっと分厚くて15世紀から1960年までの300以上の事件を網羅しているという。
その中から日本人が興味を持つだろう事件を60選んで訳したのがこの本。
・・・うーん原本読んでたら卒論も当初の予定通り実例何件か挙げたうえで考察するテイストをとってたかも知らん、多分ぜったい途中で面倒になって投げ出してただろうけど。そもそも筆頭のソニー・ビーンが伝説の怪人的扱いだもんなあ、フィッシュ老人の生活史なんてどっからひっぱり出したらいいんだ、結局ろとうに迷う運命のようだ。(※「それなにもの??」と思った人はネットで検索するといっぱい出てきます、有名なカニバリストです)
冒頭はコリン・ウィルソンの「殺人の研究」の訳が載っている。ニーチェがドウとかサミュとかカミュとか罪と罰とか私が読めない本の引用。このへんはほんと読むのキツイ。夢野久作ばりにキツイ(※それは私がカタカナ見てると眠くなるからです)。
実存主義がうんたーらという話のあとに本題であるセックス殺人の心理とかが登場。この時代にこんな事真面目に研究してたってドウかしてるとしか思われんかったろうなー当時は。
そして本編。セックス殺人、毒殺、射殺、爆薬による殺人、誘拐殺人、斧による殺人、溺死させたもの、大量殺人、刺殺、殴殺、絞殺、ギャング、暗殺、戦争犯罪の項目に分類。
有名な事件(切り裂きジャックとかデュッセルドルフの怪物とか浴槽の花嫁とか肉屋のハールマンとか)から冤罪っぽい事件や未解決事件など。冤罪くさいのは当時の警察や裁判がいかにいい加減でいかに犯人っぽい人物をでっちあげ処分するかに重点をおいているかが滲み出ていて苛っとする。現在はまだ良くなった方だと思うけど表面しか見えない世界なのでどうなのかは判らない。相棒で取り上げられてるテーマは多少ノンフィクションだと思ってる。
戦争犯罪の項目はコリン・ウィルソンが書いたものではないとの注釈。えー。
戦争犯罪って、本当に許しがたいものだと思うだよ、威張りちらして一般市民やらユダヤ人やらを拷問して嬲り殺して、戦争が終わってそれは犯罪だ、戦犯だってなったらちゃちゃっと逃げ出して。中には貝になりたい的な上層部の人間に蜥蜴のしっぽきりみたく罪を着せられた人たちもいっぱいいただろうけど。
戦争、いくないっつってんのに未だに戦争はなくなる事無く、それどころか街歩いてたらいきなり切りつけられたり歩行者天国に車が突っ込んできたり油断ならぬ世界になっている。
医学や科学が進歩してきてるように、犯罪手口も日々進歩している訳で。平和な世界って、そのうち御伽噺になってしまう日がくるかもしんない。
とか思ったりする訳で。
凄いな30年かけて16回も出版してる。嘘、23年だった。算数出来なかった。
訳者解説を読むと、原本はもっと分厚くて15世紀から1960年までの300以上の事件を網羅しているという。
その中から日本人が興味を持つだろう事件を60選んで訳したのがこの本。
・・・うーん原本読んでたら卒論も当初の予定通り実例何件か挙げたうえで考察するテイストをとってたかも知らん、多分ぜったい途中で面倒になって投げ出してただろうけど。そもそも筆頭のソニー・ビーンが伝説の怪人的扱いだもんなあ、フィッシュ老人の生活史なんてどっからひっぱり出したらいいんだ、結局ろとうに迷う運命のようだ。(※「それなにもの??」と思った人はネットで検索するといっぱい出てきます、有名なカニバリストです)
冒頭はコリン・ウィルソンの「殺人の研究」の訳が載っている。ニーチェがドウとかサミュとかカミュとか罪と罰とか私が読めない本の引用。このへんはほんと読むのキツイ。夢野久作ばりにキツイ(※それは私がカタカナ見てると眠くなるからです)。
実存主義がうんたーらという話のあとに本題であるセックス殺人の心理とかが登場。この時代にこんな事真面目に研究してたってドウかしてるとしか思われんかったろうなー当時は。
そして本編。セックス殺人、毒殺、射殺、爆薬による殺人、誘拐殺人、斧による殺人、溺死させたもの、大量殺人、刺殺、殴殺、絞殺、ギャング、暗殺、戦争犯罪の項目に分類。
有名な事件(切り裂きジャックとかデュッセルドルフの怪物とか浴槽の花嫁とか肉屋のハールマンとか)から冤罪っぽい事件や未解決事件など。冤罪くさいのは当時の警察や裁判がいかにいい加減でいかに犯人っぽい人物をでっちあげ処分するかに重点をおいているかが滲み出ていて苛っとする。現在はまだ良くなった方だと思うけど表面しか見えない世界なのでどうなのかは判らない。相棒で取り上げられてるテーマは多少ノンフィクションだと思ってる。
戦争犯罪の項目はコリン・ウィルソンが書いたものではないとの注釈。えー。
戦争犯罪って、本当に許しがたいものだと思うだよ、威張りちらして一般市民やらユダヤ人やらを拷問して嬲り殺して、戦争が終わってそれは犯罪だ、戦犯だってなったらちゃちゃっと逃げ出して。中には貝になりたい的な上層部の人間に蜥蜴のしっぽきりみたく罪を着せられた人たちもいっぱいいただろうけど。
戦争、いくないっつってんのに未だに戦争はなくなる事無く、それどころか街歩いてたらいきなり切りつけられたり歩行者天国に車が突っ込んできたり油断ならぬ世界になっている。
医学や科学が進歩してきてるように、犯罪手口も日々進歩している訳で。平和な世界って、そのうち御伽噺になってしまう日がくるかもしんない。
とか思ったりする訳で。
もう記憶も薄れてきたのでさくっと書いておきます。
世話になった友人から今度は東口から出てね!とメール戴いた。覚えているうちに行けたら実行します。
+++
16日
お茶の水で専門友達と合流してご飯を無理無理食べてギャラリー間瀬という所へ向かう。
道中すっかり迷子。やっぱりね、地図があっても行けないと悟っていたんだ、この思いは確信に似ている。
迷子というタイムロスで集合時間に間に合わなかったが、東京女子マラソンで交通規制されていた為絵の到着が遅れてたので我々の方向音痴は特に問題なし。
そうです東京校主催のイラスト展に審査通ったので名古屋から設営の為にただで東京に行ったのです。ただで。
オーナーはとても人の良さそうな方だった。眼鏡しているのに眼鏡をぶら下げていらした。多分ファッションではないと思う。
オーナーにテルミン(ロシアのミラクルな楽器。最近合奏出来るよう小型化されたらしい)の話聞いたり、手塚おさむの息子の嫁で漫画家の人(夢枕獏の陰陽師漫画描いてる人ね)が時々来るよとか聞いた。
で、設営は15時にゃ終わるだろーと根拠のない自信を持ってタカを括っていたのですが18時半までかかってしまった。
お蔭で上京目的の7割を占めていた「神保町古書店めぐり~はるのリベンジ編~」は古書店が軒並み店を閉めていた為敢行されず。
私の海野十三が!もしかしたら私を待ち構えていたかもしれないポーの黒猫(ビアズリー挿絵の)が!!
くっそー黒猫探す気まんまんだったのに、洋書で読めなかろーが1万5千円位しよーが買う気だったのに!
古書店は古書初心者から金を巻き上げるカッコウのチャンスを無にした。
専門友達に満たされなかった古書への厚い(本だけに)想いを道中ぶちまけながら表参道のまい泉で晩御飯。
まい泉なんてカツサンドしか食った事ないだよ・・・!!うんめかった!
今年学校をやめて東京の学校に通っている元専門友達も人生に迷いながら面白おかしく日々過ごしているようであった。
月曜も仕事だよ、就活だよ!の名古屋戻り組3人でわたわたとその場を辞して銀座から品川へ。
バラバラの座席に乗ってたら絶対眠って乗り過ごす・・・!と確信していたので適当に3人固まって誤魔化す作戦。
車掌さんにお許しを得てそのまま名古屋までだべっていたので乗り過ごさずに済んだ。よかったね!
しかし大分疲れていたのでこりゃー絶対明日仕事にならんと思いながら帰宅。
案の定翌日15時頃までうとうとしてて使い物にならなかった私。きゅうりょうどろぼう!
さてとー明日は事務所休みになったので午前は焼き鳥屋でバイトすっか!と思っていたけどなんか面倒なので時給1100円に上がったけど行かない。
昼まで絵を描いてそいで学校行こう。
世話になった友人から今度は東口から出てね!とメール戴いた。覚えているうちに行けたら実行します。
+++
16日
お茶の水で専門友達と合流してご飯を無理無理食べてギャラリー間瀬という所へ向かう。
道中すっかり迷子。やっぱりね、地図があっても行けないと悟っていたんだ、この思いは確信に似ている。
迷子というタイムロスで集合時間に間に合わなかったが、東京女子マラソンで交通規制されていた為絵の到着が遅れてたので我々の方向音痴は特に問題なし。
そうです東京校主催のイラスト展に審査通ったので名古屋から設営の為にただで東京に行ったのです。ただで。
オーナーはとても人の良さそうな方だった。眼鏡しているのに眼鏡をぶら下げていらした。多分ファッションではないと思う。
オーナーにテルミン(ロシアのミラクルな楽器。最近合奏出来るよう小型化されたらしい)の話聞いたり、手塚おさむの息子の嫁で漫画家の人(夢枕獏の陰陽師漫画描いてる人ね)が時々来るよとか聞いた。
で、設営は15時にゃ終わるだろーと根拠のない自信を持ってタカを括っていたのですが18時半までかかってしまった。
お蔭で上京目的の7割を占めていた「神保町古書店めぐり~はるのリベンジ編~」は古書店が軒並み店を閉めていた為敢行されず。
私の海野十三が!もしかしたら私を待ち構えていたかもしれないポーの黒猫(ビアズリー挿絵の)が!!
くっそー黒猫探す気まんまんだったのに、洋書で読めなかろーが1万5千円位しよーが買う気だったのに!
古書店は古書初心者から金を巻き上げるカッコウのチャンスを無にした。
専門友達に満たされなかった古書への厚い(本だけに)想いを道中ぶちまけながら表参道のまい泉で晩御飯。
まい泉なんてカツサンドしか食った事ないだよ・・・!!うんめかった!
今年学校をやめて東京の学校に通っている元専門友達も人生に迷いながら面白おかしく日々過ごしているようであった。
月曜も仕事だよ、就活だよ!の名古屋戻り組3人でわたわたとその場を辞して銀座から品川へ。
バラバラの座席に乗ってたら絶対眠って乗り過ごす・・・!と確信していたので適当に3人固まって誤魔化す作戦。
車掌さんにお許しを得てそのまま名古屋までだべっていたので乗り過ごさずに済んだ。よかったね!
しかし大分疲れていたのでこりゃー絶対明日仕事にならんと思いながら帰宅。
案の定翌日15時頃までうとうとしてて使い物にならなかった私。きゅうりょうどろぼう!
さてとー明日は事務所休みになったので午前は焼き鳥屋でバイトすっか!と思っていたけどなんか面倒なので時給1100円に上がったけど行かない。
昼まで絵を描いてそいで学校行こう。
人より3、4年長く学生してるのに学割を有効活用していなかった今までの自分の馬鹿!
といわんばかりにだらだら展示会行っています。
土曜だからか、有名人だからか、大盛況です、フェルメール程の混み具合ではないので耐えられた。
画集出版記念という事で、約15年分の作品が展示されていた。
フェルメールと違って作品数が多い!見応えあります。
なんか良いなーと思った作品
・親子づれ:イルカ可愛い、腹に蟹とか貝とか描かれてる。可愛いよ。
・作用:こ、これは私が描いてみたかった世界!に、近い。
・空想:センターの虫可愛い、ヴァイオリン弾いてて可愛い。
・百花繚乱:龍の絵。かっちょいい。
・夏真っ盛り:群青色がとても綺麗で好きだ。
ジミーさんは朱色が綺麗だなぁと思った。
でも朱色ってなんか中途半端な色だと思っているので夏真っ盛りとかに使用されていた群青色も好きです。
北斎は青、フェルメールは蒼が美しいと思う。
単にあおいろが好きなだけっぽいなコレ。
あとはジミーさんの世界観に合った額使ってて、こってんなーと思った。
あんなピンクとか蛍光黄緑とかポップな色の額見たことないです。どこに売ってんの???緑のグラデーションの額とかさー(※黄緑の額に緑の額がついてて更に濃い緑の額、もっと濃いけど決して暗くはない緑の額に収まっている)
この人の絵は猫の絵を描き続けていた統合失調の画家と同じ匂いがすると思った。
あの世界観はなかなか出せんて。あの空間を埋め尽くすかのような細かいデザイン、しかも年々細かくなってゆく。
でも仮に統合失調のケがあったとしても、芸術として昇華し続けているのならば彼は健康です(素人に何が判るとゆうのだ)
他にも立体オブジェをカンボジアとか、色んな国に寄贈していてとてもバイタリティに溢れた人なんだなぁと感心せずにはいられません。凄いなぁ。だって文化功労賞に選ばれて副賞で貰った金をまたオブジェにしてその国に寄贈するなんて、物欲に眼が眩みまくった俗物の私には到底真似出来ん。とゆうか想像でも同じラインに立とうなぞおこがましい限りだけど。
ぺーぺーのイラストレイターには遠い世界の話だぜー
いつか私も海外でひっそりこっそり変な絵を描いて過ごしてみたいです。喋れんけど!
といわんばかりにだらだら展示会行っています。
土曜だからか、有名人だからか、大盛況です、フェルメール程の混み具合ではないので耐えられた。
画集出版記念という事で、約15年分の作品が展示されていた。
フェルメールと違って作品数が多い!見応えあります。
なんか良いなーと思った作品
・親子づれ:イルカ可愛い、腹に蟹とか貝とか描かれてる。可愛いよ。
・作用:こ、これは私が描いてみたかった世界!に、近い。
・空想:センターの虫可愛い、ヴァイオリン弾いてて可愛い。
・百花繚乱:龍の絵。かっちょいい。
・夏真っ盛り:群青色がとても綺麗で好きだ。
ジミーさんは朱色が綺麗だなぁと思った。
でも朱色ってなんか中途半端な色だと思っているので夏真っ盛りとかに使用されていた群青色も好きです。
北斎は青、フェルメールは蒼が美しいと思う。
単にあおいろが好きなだけっぽいなコレ。
あとはジミーさんの世界観に合った額使ってて、こってんなーと思った。
あんなピンクとか蛍光黄緑とかポップな色の額見たことないです。どこに売ってんの???緑のグラデーションの額とかさー(※黄緑の額に緑の額がついてて更に濃い緑の額、もっと濃いけど決して暗くはない緑の額に収まっている)
この人の絵は猫の絵を描き続けていた統合失調の画家と同じ匂いがすると思った。
あの世界観はなかなか出せんて。あの空間を埋め尽くすかのような細かいデザイン、しかも年々細かくなってゆく。
でも仮に統合失調のケがあったとしても、芸術として昇華し続けているのならば彼は健康です(素人に何が判るとゆうのだ)
他にも立体オブジェをカンボジアとか、色んな国に寄贈していてとてもバイタリティに溢れた人なんだなぁと感心せずにはいられません。凄いなぁ。だって文化功労賞に選ばれて副賞で貰った金をまたオブジェにしてその国に寄贈するなんて、物欲に眼が眩みまくった俗物の私には到底真似出来ん。とゆうか想像でも同じラインに立とうなぞおこがましい限りだけど。
ぺーぺーのイラストレイターには遠い世界の話だぜー
いつか私も海外でひっそりこっそり変な絵を描いて過ごしてみたいです。喋れんけど!